ご挨拶

歯科用CT

皆様が安心して受診していただけるよう、当院ではしっかりと説明を行った上で治療を行います。また、お口の中の状態と皆様のご要望に応じて、適切と考えられる治療法をご提案します。
何をされるか分からない、何をされているのか見えないというのは、歯科治療が不安に感じられる最たる原因であると思いますので、写真や画像等を用いて可能な限り『見える』説明を行います。
治療に関するご相談のみの方も、お気軽にご連絡ください。

 院長 中山皓平 


院長 略歴
福岡県立小倉高等学校 卒業
公立大学法人九州歯科大学 卒業
九州歯科大学大学院 口腔保存治療学分野 修了 歯学博士(PhD)
九州歯科大学附属病院 総合診療科 勤務
医療法人一会白木原歯科 勤務
2020年10月 なかやま歯科 

診療設備

歯科用CT

3次元の立体画像を撮影することが可能です。従来のレントゲンでは確認できなかった部分をより精度高く確認することができます。歯の細部や骨の内部は直接見ることができないため、治療の確実性を増すために必要不可欠です。

マイクロスコープ

肉眼では見えない細部まで拡大観察できる治療用顕微鏡です。治療の不正確さは『見えない』状態で治療を行う不確実性から生じていることが少なくありません。治療の正確さを追求する上で『見える』状態にすることは基本であり理に適っています。

口腔外バキューム

口腔外バキュームを全ての診療台に設置しております。歯を削る際に飛び散る切削片や唾液飛沫を吸引します。
また、空気を循環させることで院内を清潔に保つ役割もあります。新型コロナウイルスが流行している現在ではとりわけ重要な装置です。

院内紹介

待合室

窓が広く、明るい待合です。
バリアフリー構造で、車いすやベビーカーで段差なく移動できます。

キッズスペース

森をイメージしています。
お子様もリラックスしてお待ちください。

半個室の診療室

全診療台に説明用の液晶モニターを設置。

レントゲン室

圧迫感を感じにくい内装です。

院内感染防止のために

受付に体温測定器を設置し、来院者は必ず体温を測定しています。また、除菌装置や消毒液を設置するなど、院内感染予防対策を実施しています。

空気感染防止のために

診療台の横にある口腔外バキュームの他に、室内の空気を清潔にする高機能な空気清浄機を設置しています。