一般歯科


虫歯や歯周病、入れ歯の治療などを行います。
通常、歯科医院に通院した際に受ける治療の大半が「一般歯科」の分類です。
表面麻酔を使用し、極力痛みの少ない治療を行います。また、マイクロスコープやCTを使用して、精密な治療につなげます。

小児歯科

子供の虫歯予防として、歯の溝にシーラント填塞やフッ化物歯面塗布を行います。6歳頃に生え始める奥歯は大人の歯ですが、溝が深いため虫歯になりやすいです。そこで、シーラントという樹脂で溝を塞ぐことで、虫歯の発生リスクを低下させます。さらに、定期的なフッ化物歯面塗布も虫歯予防に有効です。
虫歯の治療に際しては、必ず表面麻酔を使用して痛くないよう工夫しており、お子さまがなるべく歯科治療を怖がらないよう努めております。

歯科口腔外科

膿がたまって腫れた歯ぐきに対する切開や、親知らずの抜歯を行います。また、長期間かつ複数回治療しても治らない歯の根の治療に対して、歯根端切除術や歯根分割抜歯術や抜歯再植術を行います。他にも、口のできものやただれなどの鑑別を行い、必要に応じて専門診療科を持つ病院に紹介を行います。

ホワイトニング(オフィスタイプ)

院内で施術する種類のホワイトニングを扱っています。回数を重ねるごとに歯の色が白くなりますので、輝く美しい歯になりたい方におすすめです。

インプラント

ブリッジが適応外となる場合や入れ歯でどうしても痛くて噛めないという場合に、人工的に歯を増やして噛めるようにする治療法です。全身疾患の有無やインプラントを埋める部分の骨の量によって治療の難度が変わりますので、難度が高いものは専門の医療機関を紹介します。